11月中旬に雪が降り、残雪がある中でコンテナ苗のビニールハウスのビニールを外す作業を行いました。

今回は初めて、完全に外すのではなく、ビニールハウスにクルクルをつけて、ハウスの上で縛るやり方をしました。これで今までの全部外すのとは違い、来春のビニールがけがとても速くスムーズにいくことを願って行いました。


しかし、ビニールハウスの上に脚立で上がるのはやらなくてはならず、7メートルぐらい上にのぼり、ひもで天井に結び付けました。これで越冬できると全員で喜びました。




自然学校の裏では、ビニールハウスの作業が終わりましたが、表の校庭では落葉寸前のヤマモミジが、とても綺麗になっていました。また、玄関前のイチョウの木も落葉が近く、綺麗な黄色の絨毯がもう少しで見られます。
学校の大根も、そろそろ漬物になる季節です。



|