5月11日(水)〜12日(木)にかけて、ブナの苗床での植替え作業を行いました。あらかじめ耕運してある苗床に畝をつくり、昨年の秋に仮植したブナの苗木を30cmの間隔で植えて行きました。


約10cm〜15cmぐらいになった苗木を、一本一本、肥料を入れながら植替えを行いました。地道な作業ですが、このままで3年ぐらいしたら、出荷や植樹祭用として掘り起こすことができます。


ミズナラの種も、少しですが発芽しているので、トンネルをつくり、スギナの雑草をとる作業を行いました。
これからは、草刈りと草むしりの季節を迎えます。

|