白神山地エコロジー体験ツアー
2004年秋の白神山地エコロジー体験ツアー


【10月10日(日)】

08:10 熊ノ湯温泉出発

08:20 ブナの苗床視察(8:50出発)

 
昨日植樹地で見たブナは、ここで大きくなったもの。種を蒔いて発芽させて植替えをして、3年ぐらい大切に育てられます。このように、山においても里においても、ブナの森復元活動が行われています。参加者は熱心に話しを聞いていました。

 9:20 関の甕杉とイチョウの木を見る(10:00出発)

  
樹齢1000年の杉         日本一大きなイチョウ      まさに垂乳根のイチョウ

10:50 十二湖を散策(13:00出発)

 
神秘的な青池。周りの木々がうっすらと色づき、色のコントラストが楽しめます

 
ブナ原生林にてクマゲラの採餌あとを発見  ブナの種を試食。クルミのような味がします

 
おいしい湧水を飲みます。このあと池の下で、湧水を使った抹茶をいただきました

13:50 道の駅(風合瀬)で買い物(14:20出発)

17:30 青森駅到着(解散)