今年は、種拾い作業に4名の国際ボランティアNICEのメンバーが駆けつけてくれました。5日間、本当にありがとうございました。
特に、リーダーの南出君は、真面目で統率力も素晴らしく、みんなからも慕われていました。英語の語学力も素晴らしく、ベルギーのケン君の為に、難しい英語も随分訳していました。料理の腕前も素晴らしかったですね。
ベルギーのケン君は、大学を卒業して、来年から就職する間の期間を利用して、福島のボランティアワークキャンプと白神山地でのボランティアをするという、忙しい日程で日本滞在をしており、途中風邪気味になりながらも、無事ワークキャンプをこなしました。日本で一番大好きな食べ物はラーメンだとか。途中、夜食にスーパーで買ってきたラーメンを料理している顔が、とてもいきいきしていたのが印象的でした。
゙鉉珠さんは、日本に来て3年目だそうです。青森市役所に勤務していて、通訳・翻訳・韓国料理を作ったり、大学の韓国語の講師をしたり、とても活発な韓国娘さんです。私たちに作ってくれたチジミは、とても美味しかったです。゙鉉珠さんの韓国での家庭の味が伝わってきました。
靖子さんは、日本の高級ホテルに勤務しています。言葉遣いがとてもきれいで丁寧な女性です。

南出将志 Thibault GREGOIRE ゙鉉珠
麻生靖子
夜、夕食が終わってから、みんなで津軽弁座学をしたのがおもしろかったです。「さしねぇ」「おど」「わ」「な」とか、お腹が痛くなるほど騒いでいましたね。とても楽しいワークキャップで良かったです。また、白神山地でお会いしたいと思います。

赤石大橋からの眺め 幻の名無し滝 晩秋のブナ林

赤石川の川の中の落ち葉 落葉あとのブナ林

川底に堆積した落ち葉の塊 晩秋のブナ林は、もやっとした灰色が美しい
|