「いだわしいシンポジウム」の翌日19日(日)は、五所川原市にある津軽ペレット協同組合の工場視察をしたあと、鰺ヶ沢町の七里長浜港の木材の貯木場を見て、地元の製材所などを見学しました。

津軽ペレット協同組合の事務所を訪問 スギを中心に破砕され、ペレットとなる

パネラーの先生と周辺の木材のあり方を協議

七里長浜港に野積みされたスギの徐間伐材

地元鰺ヶ沢町の製材所を視察する 製材所の規模が小さいのに驚いていた
その後、白神自然学校の名物「白神御膳」を食べて、白神山地を守る会が推進しているコンテナ苗木づくりの現場と、白神山地での自然再生活動を展開している現場、並びに遺伝資源保存林の散策と「マザーツリー」を見学しました。

「白神御膳」 白神山地の全体を説明

コンテナ苗床づくりを説明

マザーツリーの前で記念撮影
今、未曾有の東日本大地震で、原発に対する依存度を見直そうという動きが加速しています。今回の白神山地訪問も、「木質バイオマスをどう考えるか」に視点が集められています。パネラーの先生達は、地元企業の状況を確認してたくさんの意見を通しながら、現場視察を終えられました。
|