白神山地エコロジー体験ツアー
2005年春の白神山地エコロジー体験ツアー


【6月11日(土)】

 7:50 八甲田丸前広場集合

 8:00 八甲田丸前広場出発

 8:50 オレンジハート(トイレ休憩・弁当購入)【10分】

 9:30 ベンセ湿原(つがる市)散策【30分】
    ニッコウキスゲ(ユリ科)が花の見頃を迎えていました。
     昨年よりも開花時期が幾分遅いようです。

鳥のささやきを聴きながら、満開のニッコウキスゲを見て楽しみました。

10:20 白八幡宮(鯵ヶ沢町)見学【30分】
    津軽藩と北前船、藩御用港として栄えた鰺ヶ沢の歴史を知りました。
 
宮司さんから北前船についてのお話を聞いた後、奉納されている絵馬を拝見しました。

【写真左】白八幡宮に奉納された船絵馬。船絵馬は、船主が航海の安全を祈って神社に奉納されたもので、当時を思わせる貴重な史料となっています。

当時鯵ヶ沢は、津軽藩の海の玄関として、また、寄港地として賑わっており、日用品の陸揚げや廻米の積み込みの為に船が往来し、京都・大阪の文化が港を通じてもたらされました。

鯵ヶ沢町には、京都の時代まつりと祇園まつりによく似た伝統行事「白八幡宮大祭」があります。北前船交易の影響を受けたものと考えられます。
この大祭は4年に一度開催され、今年はその4年に一度の年です。祭りは例年、8月14日〜16日に行われます。

11:30 白神自然学校着、山菜体験、昼食
 
ミズ(ウワバミソウ)とフキの皮むき体験をしました。

山菜体験の後、昼食をとりました。
ミズ、フキの炒め物、コゴミの胡麻和えなどの山菜料理がでてきました。また、みんなで皮むきしたミズを味噌汁の具にして食べました。

12:30 自然学校にて授業(液晶ビジョン)

13:00 自然学校出発

13:20 関の甕スギ【20分】

14:30 ゆとりの駐車帯(休憩)【10分】

15:00 十二湖(青池・原生林・沸き壷の池)【60分】

 
ガイドから、白神山地の説明を受けます。   霧のかかった青池。とても神秘的です。

 
クマゲラの巣穴跡を発見して感激。   ブナの水を吸い上げる音を聴いてみます。

16:00 十二湖出発

16:25 道の駅「御殿水」(休憩)【10分】

17:50 藤駒荘(宿泊地)着
       お風呂【30分】 

18:30 藤見屋(仕出し屋)で夕食
    季節の山菜がふんだんに
        使われていたお料理でした。

20:00 藤駒荘(宿泊地)に戻って
    自由行動