| 
      
        |  | 白神山地一ツ森地区遊覧マップの案内 |  |  
        |  |  |  |  
        |  | 白神山地一ツ森地区遊覧マップ完成 |  |  
        |  |  |  |  
 
        
        
        
        
      
        | 鰺ヶ沢白神グリーンツーリズム推進協議会の活動拠点である、鯵ケ沢町一ツ森地区周辺の魅力マップが完成しました。 内容は、白神山地が世界自然遺産になった経緯や、白神山地に生息する動植物、一ツ森地区にある津軽藩の開祖、大浦光信公と堀越城跡、そして現在の弘前城との関係、光信公が繁栄したこの地の魅力が散りばめられているのが大きな特徴です。
 
 
    
 
 
              
                
                  |  
 | 特に、津軽藩にお抱えになった江戸時代の紀行家菅江真澄が辿った白神山地のコースが描かれているのも面白い特徴になっています。なお、このマップは、インバウンド対応用として日本語と英語で書かれていて、外国人にも楽しめるようになっています。 
 鰺ヶ沢白神グリーンツーリズム推進協議会の拠点でもある、白神自然学校一ツ森校を訪れた方には、無料で差し上げています。郵送での提供もしていますが、郵便切手205円分を送ってきた方にのみ、一部送らせていただいております。
 |  多くの方に、このマップを見ながらこの地区をゆっくり歩いてもらいたい。白神自然学校一ツ森校では、貸自転車を無料で用意しておりますので、このマップを片手に、この地区をサイクリングして楽しむのもお薦めしたい。
 
 平成29年3月27日(月)
 
 
 |   
        |  |    
 |